2021年12月22日 16:48
デミオのオルタ≫
カテゴリー │自動車修理
デミオの異音で入庫です。
5年ほど前にリビルト交換したオルタネーターのシャフトにガタが。
今度は別のところのリビルトにしました。
配線よけて、エアコンの配管をある程度動くようにして、エアコンコンプレッサーのボルトを緩め、エンジンをジャッキでちょっとあげると外れます。
ヘッドライトもエアコンの配管も外す必要ありません。
ちょっと知恵の輪ですけどね!

5年ほど前にリビルト交換したオルタネーターのシャフトにガタが。
今度は別のところのリビルトにしました。
配線よけて、エアコンの配管をある程度動くようにして、エアコンコンプレッサーのボルトを緩め、エンジンをジャッキでちょっとあげると外れます。
ヘッドライトもエアコンの配管も外す必要ありません。
ちょっと知恵の輪ですけどね!

2021年10月28日 19:48
パレットの車検≫
カテゴリー │車検とか登録とか
パレットのヘッドライトはプロジェクターのHIDです。
以前からちょっと暗いなーと思ってましたが案の定光量不足で車検に通りませんでした。
まず、バルブを新品に。
通りませんでした。
若干数値は改善するもまだ光量足りず。
ヘッドライトバラしてレンズ部を割り箸にウエス巻いてつっこんできれいきれいしました。
曇りがとれてめちゃくちゃキレイに。
通りませんでした。
数値も変化無しです。
リフレクターはずして裏側チェックしてみたら、メッキ部分がお亡くなりに。

新品のヘッドライトなんて5万円ぐらいしそうで買ってらんないので、アルミテープ貼るか悩んだけど、中古のハロゲンタイプのヘッドライトに交換。
10本程度の配線ぶった切って繋ぎまして。
余裕で合格でした。
これからこういう事案が増えそうな予感。
以前からちょっと暗いなーと思ってましたが案の定光量不足で車検に通りませんでした。
まず、バルブを新品に。
通りませんでした。
若干数値は改善するもまだ光量足りず。
ヘッドライトバラしてレンズ部を割り箸にウエス巻いてつっこんできれいきれいしました。
曇りがとれてめちゃくちゃキレイに。
通りませんでした。
数値も変化無しです。
リフレクターはずして裏側チェックしてみたら、メッキ部分がお亡くなりに。

新品のヘッドライトなんて5万円ぐらいしそうで買ってらんないので、アルミテープ貼るか悩んだけど、中古のハロゲンタイプのヘッドライトに交換。
10本程度の配線ぶった切って繋ぎまして。
余裕で合格でした。
これからこういう事案が増えそうな予感。
2021年03月31日 21:47
スズキ車に多いパワーウィンドウ動かない修理≫
カテゴリー │自動車修理
雨の日とか、雨の後とかにパワーウィンドウ動かなるやつはほとんどスイッチの故障です。
頑張れば直ります。

黒く焦げたとこを掃除して接点復活剤で直りました。
頑張れば直ります。

黒く焦げたとこを掃除して接点復活剤で直りました。
2020年09月22日 17:35
VTR250レストア≫
カテゴリー │バイク修理
お久しぶりです。こんにちは。
嫁さんが中免とりましたので、バイク選びに悩んだ結果、足つきの良さからVTR250に決定。
あんまりお金もかけれないのでヤフオクでポチりました。

まぁこのままでもいいかーとも思ったけど、タンク凹んでたり、フォークオイル漏れてたりと色々ありそうなのでとりあえずバラしてみる事に。
バラしてたら止まらなくなって…

エンジン下ろしじゃなくてフレームのみ外し!

フロントフェンダー、シートカウルが割れて欠損してたのでFRPで補修。タンクと一緒にパテ。からのサフ。

フレームも凹んでたのでパテ。
フレーム、ステップ、スイングアーム、ホイールは黒に。


リアサスはブルメタ。余ってたので。

ネジ、ボルト、配線忘れる前にフレーム乗せます。
かなり忘れてましたが。

ステムベアリングがゴリゴリでしたので交換。
リアブレーキパッド、前後タイヤ、前後スプロケット、チェーンも交換。
外装は悩んだけど、3コートの赤っぽいやつ。
ベースに赤、カラークリヤにマルーンとレッドパール。

あとはフロントフォークのシール交換とタンクにホンダウイングのステッカー貼ってクリヤコート、リアブレーキのピストン磨き、プラグとオイル交換、エアクリーナー交換…ぐらい?
外した部品1つ1つを洗剤で洗って磨いて、まー面倒くさい!
まだまだあるなー。
嫁さんが中免とりましたので、バイク選びに悩んだ結果、足つきの良さからVTR250に決定。
あんまりお金もかけれないのでヤフオクでポチりました。

まぁこのままでもいいかーとも思ったけど、タンク凹んでたり、フォークオイル漏れてたりと色々ありそうなのでとりあえずバラしてみる事に。
バラしてたら止まらなくなって…

エンジン下ろしじゃなくてフレームのみ外し!

フロントフェンダー、シートカウルが割れて欠損してたのでFRPで補修。タンクと一緒にパテ。からのサフ。

フレームも凹んでたのでパテ。
フレーム、ステップ、スイングアーム、ホイールは黒に。


リアサスはブルメタ。余ってたので。

ネジ、ボルト、配線忘れる前にフレーム乗せます。
かなり忘れてましたが。

ステムベアリングがゴリゴリでしたので交換。
リアブレーキパッド、前後タイヤ、前後スプロケット、チェーンも交換。
外装は悩んだけど、3コートの赤っぽいやつ。
ベースに赤、カラークリヤにマルーンとレッドパール。

あとはフロントフォークのシール交換とタンクにホンダウイングのステッカー貼ってクリヤコート、リアブレーキのピストン磨き、プラグとオイル交換、エアクリーナー交換…ぐらい?
外した部品1つ1つを洗剤で洗って磨いて、まー面倒くさい!
まだまだあるなー。