ちょっといけない大冒険

Gongon

2011年10月02日 02:07

こないだ、小国神社と秋葉神社に行ってきたのよ。

小国神社は普通に到着し、普通に参拝し、お腹ペコリーノだったけど、以前ツーリングで行った二俣本町駅のそばが食いたくなったので、小国神社のそば屋をスルー。

そんで二俣本町駅のそば屋でそば食べました。

季節でメニュー変わるのね。

野菜てんこ盛りのそば頂きました。蕎麦湯もうまー。



嫁はヤマト芋のそばでした。ワタシはそっちのが好物でしたけど。




そして秋葉神社までの途中、スーパー林道っていう山道通るんだけれども。

木切れや落石、土砂崩れの跡とか、変なトコから水流れ出てたり、色々凄かったけどなんとか到着しました。

嫁は車酔いしてましたが。

しっかし、まー秋葉神社から眺める景色はスゴイ!

エコパとか浜名湖とか見えます。

秋葉神社オススメ!建物も立派だし。金色の鳥居ありますし。


そこから徒歩で下社まで2~3kmは歩いたかしら、途中、時間的にもアレだったので、何とかって言う古い神社で引き返しましたが、疲れた嫁を無理やりおぶったりして筋肉痛ですよ!

そして帰り道。

このまま帰るってのも癪なので、ちょっと行った先で左折して温泉に寄って帰ろうと計画。

そしてちょっと行った先の交差点で左折の道が土砂崩れのため通れませんと。

でも工事用のウマの横通れそうなのでちょっと行ってみることに。

怒られるよね本当ごめんなさい。


いきなりの道路崩落。



土砂崩れと違うやないか!

山側を恐る恐るそーっと通り抜け



落石跡。



これくらいならなんとかなる!

自力で岩をどかしてやったぜ。

ちなみに嫁は棒っきれでテコの原理とか言って思いっきり棒折ってました。

すげースモールなスティックだし。

そしてなんとか通過。


しかし・・



ここで完全にアウト。

ちょっとした小川に見えますが、完全に道路です。

そして倒木にオプションでアシナガバチの巣。

30cm以上あったよね。


仕方ないので引き返し、交差点まで戻りました。

まぁどうせならもうちょと先まで行って帰ろうと思い、出発。


この判断が甘かった。


途中の分岐点はすべて災害で通行止め。

そして鹿に遭遇。3回くらい。

もう戻るに戻れない距離を走り。

ガソリンがあと2~3目盛り。


もう水窪まで行くしかない。


意を決して出発。

行けども行けども木と土砂崩れと崖ばっかり。


そして、日没。
辺りは真っ暗。そりゃ山の中だもんね。


対向車や後ろから来る車も全くなし。

携帯はもちろんずーっと圏外。


これは。。。行けるのか・・・?

というか、進んでるのか?

なんだか山に捕らわれた様なそんな感覚で、

これはマズイか・・・!?

かなり強がってたけど、内心ちょっと覚悟してたよ。


そんで強がりの鼻歌歌いながら走り続け、ちょっと見覚えのある景色。

前にツーリングで来たよね!

つーかこんなに遠かったか?^^;

そこでちょっと安心し、なんとか水窪に到着。

まだガソリン2目盛りくらいあるし、水窪のGSもやってそうもないので直行帰宅コース。



だがしかし。



途中のトンネル崩落


こ、これは、まさか・・・またあの道を戻るのか!?


と思ったら迂回路。

すげー遠回り。

ここでまたガソリンの危機。

さらに迂回先がまたさっきのトンネルの手前だと!?




終わった・・・・。




と思ったら嫁のうっかりナビミス。

一安心して下山した頃にはガソリンのランプ点灯してましたね。


あとはガソリンいれて激混みのハッピーバレーでパスタ食って帰宅。


やー疲れたわ。

でもなんだか充実した気分。

達成感がもりもりっす。

関連記事